日本最大級の統合認証システム専門サイトIAM Solnavi
国内有数の統合認証システム情報集積地「IAM Solnavi」 » 統合認証基盤用語集 » 認証アプリ

認証アプリ

公開日: |更新日:

このページでは、オンラインセキュリティを強化する「認証アプリ」の重要性と機能について詳しく解説します。認証アプリの機能や仕組みを把握し、活用することでインターネット利用時の安全を高めることができます。

「Microsoft Authenticator」や「Google Authenticator」などの事例も紹介しているため、ぜひ参考にしてください。

認証アプリとは?

認証アプリとは、インターネットを利用する際の安全性を高めるためのアプリです。パスワードだけでなく、もう一つの認証情報を提供することで、本人であることを証明します。

認証アプリの機能

認証アプリの主な機能は、安全なコードを作り出すことです。ログインしようとすると、スマートフォン上で一度きりの使い捨てコードを表示します。このコードをユーザー名やパスワードと一緒に入力することで、本人であるかどうか確認され、アカウントへのログインが許可されます。

認証アプリは「Google Authenticator」や「Microsoft Authenticator」などのアプリがよく使われています。

認証アプリの仕組み

認証アプリは特別な方法でコードを作成します。このコードは一時的なもので、時間が経つと新しいコードに変わります。コードを入力することで、自分が本人であることを証明し、安全にサービスを利用することができます。

認証アプリの方法

認証アプリの使い方は簡単です。スマートフォンにアプリをインストールし、使いたいサービスで二段階認証の設定をする際に、表示されるQRコードをアプリでスキャンします。基本的に設定は以上です。

その後、ログイン時にアプリが新しいセキュリティコードを表示します。インターネットが使えない場所でも、認証アプリはコードを生成するためどこでも安心してログインが可能です。また、電話番号に依存しないので、電話番号が盗まれる心配もありません。

認証アプリの事例

Microsoft Authenticator

Microsoft Authenticatorは、セキュリティを強化しながら簡単にアカウントへのアクセスを提供するアプリです。パスワードを必要とせずに、個人または職場・学校のMicrosoftアカウントにサインインできるのが大きな特徴です。安全性を高めるため、ユーザーは指紋認証、顔認証、または暗証番号(PIN)を利用して自身を確認します。

Microsoft Authenticatorの利点は、使い勝手の良さとセキュリティの高さにあります。パスワードを忘れてしまった場合でも、アプリを通じてアカウントに簡単にサインインできます。

さらに、ユーザーはAuthenticatorアプリを使用し、ほかのアカウント情報のバックアップや復元を行うことも可能です。そのため、デバイスを紛失したり新しいデバイスに変更したりしても、重要なアカウント情報を安全に保持し続けることができます。

Google Authenticator

Google Authenticatorは、ログインの安全性を高める認証アプリです。パスワードとは別に、スマートフォンで生成されるコードを使用することで、二段階認証を提供します。インターネット接続がなくてもコード生成が可能で、コードはGoogleアカウントと複数のデバイス間で同期できるため、スマートフォンを紛失しても安心です。

また、QRコードを使って簡単にアカウントを設定する、複数アカウントを一つのアプリで管理することが可能です。さらにユーザーのニーズに合わせ、時間ベースまたはカウンタベースのコード生成方法を選択することもできます。新しいデバイスへのアカウント移行も、QRコードを通じてスムーズに行えます。

多要素認証システムもチェック

認証アプリは、オンラインでの安全性を確保するための重要なツールです。インターネットがない場所でも機能するため、セキュリティ対策として活用すべきでしょう。

また、本サイトでは多要素認証システムを含め、オンラインセキュリティに関する情報を発信しています。以下の記事も参考にしてみてください。

多要素認証(二段階認証・二要素認証)システム・ソリューションについて
確認する

アカウントと生産性を守る
Withコロナ時代の
情報セキュリティ必須概念

   

クラウドサービスの普及やワークスタイルの変化によって、これからの情報セキュリティはシステマチックな運用が求められます。
 アカウントのセキュリティを高めながら、運用者と利用者双方の利便性を高めるためには「統合認証基盤(統合認証システム)」の概念を理解しておかなければなりません。

   

基礎概念と製品比較で知る
統合認証システムとは?

統合ID管理システムおすすめ製品・サービス SSO(シングルサインオン)おすすめ製品・サービス 多要素認証(二段階認証・二要素認証)おすすめ製品・サービス